脳みそキャリブレーション

思ったこと、感じたことを書く取り止めのないブログです。自分の考えを整理するために書いていますが、誰かにとって新しい視点を与えられたら幸いです。

機械エンジニアになる人にプレイしてもらいたいアプリ

こんにちは。 2020年が始まってから、新型コロナウイルスが猛威を振るっていますね。 僕は機械メーカでエンジニアをしているのですが、新型コロナの影響で自宅待機を強いられています。 さて、この春から社会人になった人の中には機械エンジニアがある程度い…

音楽フェスで感じたプロ意識

8月も半分を切り、夏真っ只中で暑い日が続きますね。 暑いと外へ出る気力もなかなか出てこないものですが、先日、友達に誘われてロックインジャパンに行ってきました。 ロックインジャパンはいわゆる音楽フェスで、毎年8月に茨城のひたち海浜公園で開催され…

中学生の自分に伝えたい英語の勉強方法

数年前から仕事の関係で英語を使うようになり、社会人になってから英語を真面目に勉強しだしました。 昨年末あたりから、ようやく英語を使って1人で仕事をできるようになってきて、初めの頃と比べてかなり力がついてきたなと感じているところです。 日頃の積…

新元号や新紙幣は政府からすると手頃な追徴では?

この記事を書いている今は平成最後の4月30日で、世間はGW真っ只中です。 2019年のGWは平成と令和の切り替えという事もあり、祝日をまとめにまとめて10連休となっています。 祝日に働く人も多くいるので、国民全員が10連休や9連休とはいかないと思いますが、…

日本が若返り出来ずに死んでいくであろう一因

至る所で叫ばれているが、日本は高齢化が加速している。 内閣府のHPにある情報によると2017年の時点で65歳以上の人口は全体の27.7%を占めている。 すでに27.7%ということは既に日本人の4人に1人以上は65歳以上の高齢者にあたることになる。 <内閣府HP> 1 …

カンボジアで見た一つの合流点

だいたい一月ほど前、カンボジアへ旅行をした。 カンボジアといえばアンコールワットが有名なので、カンボジア旅行といえばアンコールワットのあるシェムリアップを思い浮かべる人も多いかもしれないが、僕が行ったのはプノンペンだ。 プノンペンはカンボジ…

進化?退化?

この前、満員電車に乗っていたとき、ふとあるオジさんのタブレットの画面が目に入った。 ギチギチに詰まった電車内でタブレットを使われたら、見たくなくても見てしまうことはあるだろう。 決して覗きに行ったわけではない。 さて、そのオジさんが何をしてい…

電動化の波は思ったより身近なところに

僕は基本的に自転車で会社に通っている。 雨の日などは別だが、平日の朝晩とだいたい決まった時間に同じ道を通る。 また、おそらく近くにどこかの会社の工場があるようで、東南アジア系の若い外国人をよく見かける。 最近、仕事の都合で今までより遅めに帰る…

医者の道を歩むべき人間に必要なのは何?

ここ最近、東京医大の入試不正問題が世間を賑わせている。 特定の受験生に対して加点したり、女性の受験生には性別を理由に減点していたりしたとのことだ。 この問題は様々なことを教えてくれる。 まず、裏口入学なるものがまかり通っているという点。 大学…

熱中症で人が死ぬのは知ってるけど知らない

一週間ほど前、7月17日に小学一年生の男の子が熱中症で亡くなったという非常に悲しいニュースが流れた。 報道によれば屋外学習により体調を崩し、熱中症になったとのことである。 ネットでは、屋外学習を引率した教師を非難する声を見かけるのも少なくない。…

ブランドの価値はどこにあるのだろう

先日、ふと腕時計が欲しいなと思い、ネットで検索をしてみた。 僕は学生の時に買ったG-SHOCKを社会人になってからも使い続けていたのだが、フォーマルな腕時計も持っておいていいだろうと思い探すことにしたのだ。 ネットではショッピングサイト最大手のAmaz…

頭の良い奴はyoutubeを見ているのではないだろうか

趣味と言うのは何か違う気がするが、僕の好きなことにyoutubeで動画を見ることがある。 ユーチューバーは小学生の間ではヒーローだが、大人には冷ややかな目で見られる存在だと認識している。 僕もつい最近までは、「ユーチューバーとか(笑)」みたいな態度…

高速鉄道が運ぶ無駄なもの

この前、仙台まで行く用事があって東北新幹線に乗った。 席に着くと、前の座席のに取り付けられたポケットが目に入る。 そのポケットにはJRの発行している雑誌があるのだが、これを読む人いるのか、と疑問に思う。 あえて中を開いて確認するようなことをしな…

朝の電車は地獄のごとく

僕は関東の田舎に住んでいて、会社は自宅の割と近い所にある。そのおかげで、通勤には電車も自動車も使う必要がなく、特にストレスもない。もちろん、電車や車で通勤すると必ずしもストレスを感じるのかというと、それは正しくないが、満員電車や渋滞に捕ま…